浅草山麓エコ・ミュージアム
0

浅草山麓ツーリング

田子倉駅
廃止になった田子倉駅

ダムの駐車場をでて旅を続ける。
しばらく走ると、懐かしいものが見えてきた。
只見線、旧田子倉駅。
秘境駅として有名であったが、2013年に廃止されてしまった。
そりゃそうだ。この辺りには人がまったく住んでいない。
登山口があるから利用者は多少はいたものの、それにしても少ない。
廃止になったものの、駅舎はそのまま残っている。
昔、レンタカーで来てここの駐車場で野宿したなぁ。

田子倉湖
谷に続く湖を眺める

谷間には田子倉湖。
眼下に眺めながら進んでいく。
それも、六十里越トンネルまで。
六十里越トンネルをすぎると新潟県に入る。

さて、このまま新潟までまっすぐ向かってもいいが、せっかくここまで来たんだ。
Googleストリートビューでは途中までしか映ってなかった、新潟県道385号の終点まで行ってみよう。
大白川駅から分岐した道は、ダムの周辺は綺麗な二車線道路になっている。
山を登るにつれて、次第に大きな川が細くなり、綺麗な清流へとなっていく。
途中ダートが少しばかり、ここがストリートビューが途切れた地点だ。
そこから1kmも行かないうちに、道路の終わりがやってきた。

新潟県道385号終点
ここの先は行き止まり

ここから先は、自動車ではいけない様だ。
登山口となっていて、そこそこの大きさの駐車場がある。
ここに止めた人は、登山に向かったのだろう。

ネズモチ平駐車場
ネズモチ平駐車場にて

道路の終わりが見れたところで、来たみちを折り返す。
そういえば、途中に浅草山麓エコ・ミュージアムなんて施設があったんだ。

浅草山麓エコ・ミュージアム入口

エコセンターの屋内の展示はそれほど多くない。
森に住む動物たちの展示をサクッと見た後、係りの人に森の方の散策を薦められる。
シールも貰ったし、せっかくだし歩いてみるか。

木立の間の歩きやすい道

歩道は木材のチップで舗装されていて、ふかふかして歩きやすい。
気持ちいい木立の散策路だ。
一般的に野山を散策するといっても、足場が悪かったりして結構大変だったりするが、「気持ちいい野山」を「歩きやすく散策する」ということについては、ここはかなりハイレベルだ。

遠くに浅草山を眺める

遠くに見える浅草山。
この「浅草山麓遊々の森」は、端から端まで行ったら結構な距離になる。
でも、サクッと入り口のあたりを回るだけでも、結構気持ちいい森林浴になる。
大自然に癒されて、次はどこへ行こうか。

<<
>>