0

1時限目:デカい!!重い!!バイク

一回目の教習のために、手続きを済ませて二輪棟へ。
始まって早々聞かされたのは、今回はヘルメットは不要らしい。
なんと!!昨日慌てて買ってきたのに!!
よく見ればヘルメットのレンタルとかもあるようで、
ヘルメットがなければ受けられないという訳ではないらしい。
(検定はヘルメット必須らしいけど)

プロテクターを装着して、初めてのバイク体験。
まずはサイドスタンド、センタースタンドの操作。
そして押して動かして、ブレーキなどの体験。
初めてのバイクを押してみると・・・重っ!!
自分の想像より、ずっと重い鉄の塊。
教習車のCB400sfは重量は200kg超。
押したり引いたりも一苦労。
ちょっと勾配があれば、重さに押されて押すのも引くのも手一杯。
ブレーキを握ると、つんのめるようにしてかかるため、
そのままバランスを崩して転びそうになる。

ひぇぇ、想像ではもっと軽いイメージだったのに。
こんなものをコントロールできるのだろうか。

二輪棟に戻って、今度はセンタースタンドを立てたバイクに跨がってエンジン始動とギアの変速の練習。
バイクは自転車とも車とも違い、左足で変速をするのだけど、
これがなかなか難しい。
足をステップに乗せたはいいが、変速ペダルはどこ!?
足元を見ながら変速ペダルを引っ掛け、クラッチを握って恐る恐る変速。
走り出す前でよかった・・・走りながら足元見てたら危なすぎる。

ガチャガチャ変速してみたものの、
今度はいま何速に入っているかが分からなくなる。
市販車にはシフトインジゲーターが付いているものが多いみたいだが、
教習車にはついていない。

これについては、教官が教えてくれた。
教習車についてるランプの色で、現在何速に入っているか分かる。

教習時に教官が指導しやすいために付けられたランプだけど、
別に教習生が見ても構わないということだ。
教官の言うとおりにガチャガチャ変速を試していたら、
あっという間に時間終了となった。

まとめ

  • バイクは思っていたよりずっと重い(200kgくらいある)
  • 推し引きの際、ブレーキは優しく握る。でないとコケる
  • 教習車は前のランプで現在のギアが分かるので、色でギアを覚えておく
<<